なにやら愛知県東海市に滝行のできるお寺があるとの情報を寺友達から聞いたので、さっそく嫌がる茜光院釋尼優知を連れて行ってまいりました。毎月一回開催されているようです。

申し込み

まずは修行体験を申し込みましょう。 コチラから。
よくよく見てみると、滝行だけではなく写経や座禅体験もできるようなので今回は全部申し込むことに(茜光院釋尼優知は滝行NGなようで、写経と座禅体験のみです)。

ちなみにスケジュールはこんな感じ。
15:00~16:15 滝行
16:30~17:45 写経
18:00~19:15 坐禅

また、サイトにはメールか電話で申し込みをするように書いてありますが、メールをしても一向に返信がなく結局電話をすることになったので、電話での申し込みがおススメです。
電話をすると当日の流れを説明いただけますし、持ち物の確認もしてもらえます。とりあえず大事なところが透けないように水着などを着ることと、下着を持ってくるように言われました。


いざ、修行

というわけで当日です。


14:40くらいに行くと、もうすでに参加者がお寺にたくさんいました。驚いたのが、若い女性が結構いること!女子大生っぽい人もいて、滝行が楽しみになってきます。
受付の際には体験料の支払いはもちろんのこと、誓約書へのサイン・捺印が必要となるので気持ちが少し引き締まります。

で、説明を受けたら滝の前に並びます。
順番になると、滝の前の鳥居で儀式を行います。あら塩で首のうしろ、両胸と両足の裏を清めてから「エイッ!オー!エイッ!オー!エイッ!オー!!」とか「エイッ!ィエイッ!」とか言います。で、滝行開始。滝行中は「ボロン!ボロン!ボロン!」と唱えます。ボロンとは、真言で完全なるものとかいう意味があるらしいのですが、語感が語感なので、滝に打たれながら唱え続けているとなんかバカみたいな気分になってきます。滝は結構勢いがあり体制を保つのでやっとの人もいたりでしたが、これは人工の滝なので水量は調節されているみたいです。「んー今日はちょっと水量多かったかなー。調整難しいからねー。」と終わったころに住職が言ってました。 



肝心の女子大生はキャッキャ言いながら楽しそうでしたが、住職はそれを見ながら「大体女の子ってのは、めっちゃよかったですぅーまた絶対きますぅーとか言いながらその後一回も来た試しがない。あの子たちだってもう来ることはないね。そもそも寺の名前も知らないレベルだろうし。。インスタとかにあげてくれれば寺の宣伝にもなるだろうにそれすらしない。」と愚痴(もしくは冗談)を私にこぼしていました。


その他の修行体験

滝行体験が終わると、次は写経です。
まあ、どうってことない一般的な般若心経の写経でしたが、良かったのは般若心経の現代語訳by住職のプリントがもらえたこと!般若心経は唱えていれば悪霊が退散するとか死んだおばあちゃんが天国に行くとか思われている節がありますが、そんな世の中に平易な言葉で訳を配って本来の意味を伝えようとしているお寺があるとはなかなか良い感じです。

ただ、写経終了後に感想を一人ずつ言う場が設けられたのですが、茜光院釋尼優知が「お経の意味なんてこれまで考えたことがなかったので内容を知れてよかったですぅー」と言うと住職が「写経とはお経の意味を考えるものではなく、ただひたすら書くことに集中するものです」とナイスなツッコミを入れていたのが個人的に面白かったです。

さて、写経が終わると次は坐禅です。坐蒲(坐禅用の座布団)は曹洞宗のそれでしたが、坐禅の作法は密教っぽい感じでした。まず、阿字観の掛け軸が出てくるし、座る場所も部屋の中ならどこでも良いので好きな場所に行って坐るという感じです。で、最後に警策(和尚さんが弟子をたたく木の棒)で両肩を全員たたきます。いろんなスタイルが混ざってて良いですね。
とは言いながらも、最近仕事が忙しくて寝れてない上に滝行で体力を消耗した私は居眠りをしてしまいましたが。

まあそんな感じですべての体験プログラムが終わるとお説法の時間です。「人生のうまい生き方」みたいな話を20分くらい拝聴させていただきます。それが終わると解散。



その他:写真

その他にお寺の写真を何枚か紹介しておきます。

まずはこの鏡!仏像の絵が投影されるので仏像と一緒に自撮りができる、メモリアル仏教体験。


続いてはこちら、太陽のエリアと呼ばれる部屋にあった財宝です。なんだか海賊みたい。


最後は本尊。光る地球儀があったり、なんかナウい感じで敬虔な気持ちになります。



おわりに

なかなか面白い体験でした。滝行ができるお寺なんてなかなかないですし、坐禅や写経についてもやったことがない人にはオススメです。住職もフランクにお話をされる方でなかなか見ないタイプのお坊さんなのでお話を聞きに行くのも面白いと思います。結構テレビなどで取材されたりしているのでまずは番組で雰囲気を知るのも良いかもしれません。住職も本を出してるようです。



建築物 ★★★☆☆ 
規模  ☆☆☆☆ 
教え  ★★☆☆☆ 
独自性 ★★★☆☆ 
勧誘  ☆☆☆☆ 
総合点 ★★★☆☆

それでは、良い宗教ライフを!!